昭和25年12月
当地に於いて神戸製作所として創業、機械加工をなす。
昭和29年11月
有限会社に組織変更、各種機械加工を一貫して行う。
昭和45年11月
再度組織変更、株式会社となる。
昭和46年
株式会社東京計器より油圧バルブの製造を委託され指定外製工場となる。
昭和47年1月
技術部を設置、各種試験装置の設計・製作・販売を開始。
東京大学宇宙航空研究所、株式会社ジャムコと取引を始める。
昭和54年9月
旅客機搭載用の冷凍装置の製造開始。
平成元年4月
三菱重工業株式会社下関造船所よりサーボバルブの製造を委託される。
平成5年4月
搬送機器の設計、製造を始める。
平成7年
「原紙搬送装置(GO-RIDER)」開発製造開始。
1号機を王子製紙株式会社釧路工場に納入。
「シート搬送装置(GO-LINE)」開発製造開始。
平成10年
「シート供給装置(GO-FEEDER)」開発製造開始。
平成12年4月
「パレット/ベニヤ供給装置」開発製造開始。
平成15年8月
「看板貼付け装置(GO-SP)」開発製造開始。
平成17年10月
「パレット/ベニヤ載せ替え装置」開発製造開始。
平成18年2月
「敷き紙インサーター」開発製造開始。
平成20年
「製品振分/回転搬送装置(GO-GLE)」開発製造開始。
平成23年
「ブリッジペーパーガイド装置(GO-GUIDER)」開発製造開始。
「シートセンタリング装置(GO-BAR)」開発製造開始。
「トラック積載装置(GO-LOADER)」開発製造開始。
平成24年
「原紙在庫管理(GO-PAMA)・製品トレースシステム(GO-PTS)」開発製造開始。
「無人搬送車AGV(GO-BEE)」開発製造開始。
平成25年
「シート全自動搬送制御(GO-FACS)」開発製造開始。
平成26年
「フラット型、XYコンベア」開発製造開始